家族に会えないと・・・

人の心理

家族に会えないと・・・母の記憶は薄れていくのか   3月21日

 

ホームが面会禁止になって

どれくらい経ったのかすら思い出せない

そろそろ苺が店頭に出た頃

また母に持っていけると思った頃だと

ぼんやり記憶しているくらいだ。

 

 

会えなくなってからしばらくは「なぜ顔を見せてくれないの?」

「どうして部屋に来てくれないの?」

電話がかかってくるたびに

何度も今は面会禁止だと説明したが

すぐに忘れてしまうようで

「会いたいわ」と繰り返していた。

その後は欲しいものをあれこれ

何度も電話をしてきてたが

2ヶ月くらい前から

ぱったり電話もかかってこなくなった。

ホームからは

慌てて電話を自分で取ろうとして

また転倒するといけないのでと言われており

私からかけることは控えていたが

先日お願いして

すぐ手元に携帯を置いてもらうよう確認して

帰ってすぐにかけてみたが

いくら鳴らしても出なかった。

 

 

 

昨日いつもお世話になっている

看護師の方と話すことができ

最近の母の様子を聞くことができた。

以前は気が立っていた時期があり

些細なことでもすぐコールボタンを押して

日頃とは違う少々強い言い方をするようになって

スタッフの方も困ってみえることがあったが

最近は少し落ち着いてきたそうだ。

あれだけお風呂上がりの飲料を

多めに持ってきてと言っていたのに

毎回飲まれることなく

入れ替えてもらうようになって

2ヶ月くらい経つが

「すっかり忘れているんでしょうか?」

「今までの記憶がだんだんなくなっているのかも・・・」

看護師さんが言われた。

それまでの習慣も

今まで通りではなくなると

当たり前にしていた行動すら

少しずつ記憶からこぼれていくのか

毎週二回娘が来ていたのに

全く顔を見られない状態が続き

不安ばかりが大きくなっていく。

人と接することができなくなると

ほんのわずかな暖かさを感じていたものも

すっかりなくなってしまい

孤独を強く感じるように。

 

 

 

自分で何かする、行動できる性格なら

楽しみ方を考えて過ごすこともできるが

積極的にそうしない人の場合は・・・

脳はますます働こうとしなくなる。

現状のままでいいと判断して

新しいことをする気を起こさなくていいように

「高齢だから」

「足腰が弱っているから」

「もうすぐお迎えが来るから」

できない理由ばかり。

母は自分から何か行動を起こすことは・・・

しない、いやできない。

誰かに言われて初めて

「そう、じゃあやってみる」方で

うまくいかなかった時は

「言われたからそうした」と

人のせいにすることもできる。

母の時代の女性は

自分の意見を求められることなく

家族の中で我慢することが多かったから

自己主張できなかったことは

歳を重ねるにつれ大変さもわかるようになったが

だからといって

なんでも母の代わりにやってあげることはできない。

やる気になるよう言葉をかけて

自分の足でちょっとでも長く歩けるよう

簡単な動きを教えたりやって見せたり

「やってみるわ」「やっている」と言っても

すぐ忘れるのかどうか

続けることはできなかった。

もう少しすれば

また面会できるようになると思って

今は飲まないとわかっていても

毎回ドリンクヨーグルトを届けに

ホームに行っている。

また体重も落ちているだろう

でもまだ記憶が全部無くなったわけではないから

会えるようになったら

ひ孫たちのことを話してみよう。

 

 

以前出版したエッセイ40冊のうち、前半の19冊を朗読、YouTubeにアップしてあるので、よろしければお聴きください。https://www.youtube.com/channel/UCHZ2mIMhF6dW5Zio1R2sV0g

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました